translation website
複数ある翻訳サイトには,どのような違いがあるのでしょうか。
読み手の誤解の少なさや理解しやすさは,1位Google翻訳2位Yahoo!翻訳3位Bing翻訳4位エキサイト翻訳です。

使い方は,Yahoo!翻訳がまもなく閉鎖のため,「Google翻訳を中心にBing翻訳で確認。専門用語の文章はエキサイト翻訳で確認

これは個人の判断です。参考していただければ幸いです。

本稿では,翻訳サイトの翻訳内容の比較をまとめています。

1 翻訳サイトを比較する

プログラミング教育やICT教育の海外の取組を調べるため,翻訳サイトを利用しました。

しかし,翻訳精度に不安があったため,翻訳サイトの翻訳内容を比較することとしました。

翻訳の精度や特徴等をまとめることで,今後の調べ活動の効率化に生かしたいと思います。

調べた翻訳サイトは,7サイト。そして,それらを集約した1サイトが見つかりました。

集約したサイトは,翻訳機能をもたないので,ここでは省きます。

比較した翻訳サイトは,以下の通りです。

なお,比較に当たっては,

  • 「構文:主語,述語,修飾語等の関係を捉えて翻訳しているか」
  • 「単語:名詞や形容詞等の品詞を適切に判断し,文脈に応じて意味を選択できているか」
  • 「全体の概要伝達度:翻訳文全体を読んで,おおよその趣旨を読み手がつかめるか」

の3点を5段階評価で比較することとしました。

評価者である筆者は,30数年前に学生をしていたレベルの力量です。あてにならないので,参考程度にしていただければ幸いです。

2 比較する翻訳サイト

  1. Google 翻訳
    • テキスト,ウェブページ,ドキュメントを世界各国の言語に翻訳
    • https://translate.google.co.jp/
  2. Yahoo!翻訳
    • テキスト,ウェブページ 9か国の言葉に翻訳
    • http://honyaku.yahoo.co.jp/ ※Yahoo!翻訳は2017年6月29日に終了
  3. Weblio翻訳
    • テキスト,ウェブページを英語,中国語,韓国語に翻訳。辞書との連携で単語の意味や発音も確認できる。
    • http://translate.weblio.jp/
  4. エキサイト翻訳
    • テキスト,ウェブページを世界各国の言語に翻訳。専門分野が選択でき専門性の高い文章が翻訳できる。
    • http://www.excite.co.jp/world/
  5. infoseekマルチ翻訳
    • テキスト,ウェブページを英語など12の言語に翻訳。
    • http://translation.infoseek.ne.jp/
  6. Bing 翻訳
    • テキスト,ウェブページを世界各国の言語に翻訳。各種言語間でのテキスト翻訳に対応。
    • http://www.bing.com/translator/
  7. So-net 翻訳
    • テキスト,ウェブページを英語,中国語,韓国語に翻訳。
    • http://www.so-net.ne.jp/translation/
  8. 英語翻訳
    • 複数の翻訳サイトを翻訳を比較できます。ただ,複数を同時に表示はできないようです。英語日本語のみ。
    • http://subpedia.org/translate/?sl=ja&tl=en&hl=ja

3 各翻訳サイトの特徴

翻訳の対象は「National curriculum in England: computing programmes of study」の冒頭の文章です。

Purpose of study

A high-quality computing education equips pupils to use computational thinking and creativity to understand and change the world.

(1)Google 翻訳

勉強の目的

高品質のコンピューティング教育は,世界を理解して変えるために,計算上の思考と創造性を生徒に与えます。

文章の構文をとらえて,読点が挿入されています。

形容詞「computational」を「計算上の」とキーワードのニュアンスを残して訳しています。

ただ,「to understand and change the world」が「ために,」となることから,「世界を理解して変えるために,」は「与えます。」につながる意味になります。

「to understand and change the world」は「thinking and creativity」に係り,「世界を理解し考えることができる思考と創造性」との趣旨とも考えられます。従って,「ために,」を「ための」とする方がより文章の趣旨を表していると考えます。

ここは,筆者の英語力の限度です。

「世界を理解して変えるために,計算上の思考と創造性を生徒に与えます」と訳すとなると,「『世界を理解して変える』には,『計算上の思考と創造性』があればできる」となり,範疇が違いすぎるとの判断です。

国語や数学,理科等のある中,「 computational thinking and creativity」は,膨大な教育内容の一部でしかありません。これをもって,「世界を理解して変える」には文脈として合わないと考えました。

構文4 単語4 全体の概要伝達度5 5段階評価

(2)Yahoo!翻訳

勉強の目的

高品質のコンピューティング教育は,生徒に世界を理解して,変えるために計算考えと創造力を使うように身につけさせます。

読点の位置に課題があります。

「理解して,変える」ここに読点を付けると,分全体の意味が不明になります。読点を付けるなら「生徒に,」です。

単語の翻訳にも課題があります。

「computational thinking」を「計算考え」としています。この訳では,意味不明です。

これは,本文章のキーワードです。せめて,名詞の「計算」とせず,形容詞のニュアンスを残して訳してほしいところです。

一方,「equips」を「身に付けさせる」としているのは,好感がもてます。

「身に付けさせる」は,日本の学習指導で,しばしば使われる表現です。

構文4 単語3 全体の概要伝達度4

(3)Weblio翻訳

勉強Aの教育が使用計算考えと創造力に生徒に理解するように身につけさせる高品質のコンピューティングを決意して,世界を変えてください。

高品質のコンピューティング教育が生徒に身支度をさせる勉強Aの目的は,世界を理解して,変えるために,計算考えと創造力を使います。

構文が理解できません。

単語の品詞も無視です。

「勉強A」など,そもそも改行マークを認識していません。

全体としての意味も「世界を変えてください」「計算考えと創造力を使います」と言っているのでありません。

構文1 単語2 全体の概要伝達度1

(4)エキサイト翻訳

研究の目的

高品質なコンピューティング教育は,世界を理解し,変更するためにコンピュータ処理の思考と創造性を用いるために,生徒を装備している。

単語の意味と構文は,おおよそ理解できます。

キーワードの「computational thinking」を「コンピュータ処理の思考」と訳しているのは,好感がもてます。

しかし,文末が「生徒を装備している」では,全体の意味を概括することが難しいです。

構文3 単語3 全体の概要伝達度2

(5)infoseekマルチ翻訳

勉強Aの教育が使用計算考えと創造力に生徒に理解するように身につけさせる高品質のコンピューティングを決意して,世界を変えてください。

構文が理解できません。

「勉強A」など,改行マークが無視されています。

翻訳結果からすると,Weblio翻訳とinfoseekマルチ翻訳は,同じ仕組を利用しているようです。

従って,Weblio翻訳とinfoseekマルチ翻訳の評価は,同様です。

構文1 単語2 全体の概要伝達度1

(6)Bing 翻訳

研究の目的

高品質のコンピューティング教育は,理解し,世界を変える計算思考と創造性を使用するように生徒を装備しています。

おおよそ趣旨は分かります。

文末「生徒を装備しています」が自然な訳だと有り難いです。

キーワードの「computational thinking」を「計算思考」と訳しているのは,専門用語の固有名詞と判断したと思われます。

しかしながら,初めて読む場合には,computationalを「的」を入れるなど形容詞のニュアンスで訳してほしいところです。

構文4 単語3 全体の概要伝達度3

(7)So-net 翻訳

勉強Aの教育が使用計算考えと創造力に生徒に理解するように身につけさせる高品質のコンピューティングを決意して,世界を変えてください。

翻訳結果からすると,Weblio翻訳とinfoseekマルチ翻訳,そして,So-net 翻訳は,同じ仕組を利用しているようです。

従って,これら3つの翻訳サイトの評価は,同様です。

構文1 単語2 全体の概要伝達度1

4 結論 誤解の少なさ理解しやすさ度の翻訳サイトランキング

以下は,ごく一部の翻訳結果の比較であり,それについての分析もまた個人の理解の範囲での判断です。

一つの参考として受け止めていただき,何かの役に立てていただければ幸いです。

(1) 誤解の少なさ理解しやすさ度の翻訳サイトランキング

第1位 Google 翻訳
第2位 Yahoo!翻訳
第3位 Bing 翻訳
第4位 エキサイト翻訳

(2) 使い方

Yahoo!翻訳は,2017年6月29日に閉鎖が予定されています。したがって,私としては,

Google 翻訳を中心として,Bing 翻訳で確認する。また,専門用語があるような文章の時は,エキサイト翻訳で調べる。

という使い方が,無駄がないと考えます。

参考していただければ幸いです。

1 翻訳サイトの翻訳内容を比較。誤解の少なさや理解しのやすさから,ランキングは第1位Google翻訳,第2位Yahoo!翻訳,第3位Bing翻訳,第4位エキサイト翻訳です。

2 Weblio翻訳,infoseekマルチ翻訳,So-net翻訳は,同じ仕組を利用しているようです。翻訳精度は,期待できません。

3 おすすめの翻訳サイトの使い方は,「Google翻訳を中心にする。必要に応じてBing翻訳で確認する。専門用語がある文章はエキサイト翻訳で確認する。」ことです。